
昔ながらの結婚式を思い出の浅草でとことん楽しむ!
- 新郎&新婦
- Y様 ご夫妻
- 挙式日
- 2017年10月8日
- 挙式
- 湯島天神
- 会場
- 浅草 中清
- 人数
- 21~30人
【この会場に決めた理由】
湯島天満宮:雨でも傘を差さずに済む太鼓橋があったことや、雅楽の生演奏、巫女さんの踊りが素敵だったから。また、普段から行き来しているお馴染みの土地で、思い入れがあったから。
中清:初デートが浅草だったことと、天ぷら試食が美味しかったこと。
また料亭の雰囲気が日本情緒に溢れ、海外から来るお客様も喜んでくれると思ったから。また、芸者さんを呼べるところが良かった。女将さんや、お店の方々も落ち着いていて素敵でした。
【こだわりポイント】
親戚のみの披露宴でしたので、年配の親戚も、小さな甥っ子、姪っ子も楽しめる余興を組みました。浅草の芸者さんをお呼びし、本物の踊りと唄、芸者遊びを体験し、子供たちには、ウェディングケーキの飾りつけをしてもらいました。また、新郎新婦の歌をピアノと共に披露しました。ゲストの皆さんが参加できる、楽しめることを一番に考えました。もちろん、我々がやりたいことも、惜しみなくやりました。浅草を花嫁姿で周遊し、中清に登場する演出はとても盛り上がったと思います。
【料理のこだわり・感想】
試食の天ぷらがとても美味しかったので期待していましたが、披露宴の食事も期待通りの美味しさで、親戚にも大変好評でした。ケーキカットのケーキデザインは、二人のデート場所、夜のスカイツリーにこだわり、お渡しした絵葉書のイメージを元に期待通りのデザインにしていただきました。また演出として、空に星形のクッキーを甥っ子、姪っ子に飾りつけしてもらいました。また、アレルギーのあるお子様の食事に対応していただきました。
【感じたままを一言】
湯島天満宮、浅草で、親族・友人だけでなく見知らぬ人にもおめでとうを言ってもらえて、幸せな一日でした。
ーハートツリーウェディングプロデュース会場 公式サイト一覧ー
【神楽坂】ラリアンス
【神田】ラレンツァ
【北千住】タビルージュ
【屋形船】濱田屋
【向島】波むら
【丸の内】アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
【代官山】パッション
【浅草】中清(なかせい)
【浅草】月見草
【赤坂】松葉屋
【浅草】吉幸(きっこう)
【浅草】瓢庵(ひさごあん)
【六本木】ルビージャックス
【神楽坂】ラ・ブラスリー
【浅草】茶寮一松
【神楽坂】アグネスホテル
【芝大門】割烹 宮本
【向島】櫻茶ヤ
【西麻布】Ohara-Et-Cie
【神楽坂】カナルカフェ
【銀座】サバティーニ・ディ・フィレンツェ
【神楽坂】幸本
【神楽坂】志満金
【神楽坂】うを徳
【屋形船】晴海屋
【赤坂】なだ万ジパング