
実りの秋
- 新郎&新婦
- 宮地 尚樹 & 未来 様
- 挙式日
- 2017年10月29日
- 挙式
- 宴内人前式
- 会場
- 東京 アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
- 人数
- 51~60人
【この会場に決めた理由】
東京駅近くという立地、内装の美しさ、そして素晴らしい食事。この3つが決め手となりました。
関西からの列席者が多かったため、アクセスの良さは最も重視しました。この会場は新幹線を降りて地下を少し歩けばたどり着ける場所にあり、遠方からいらした方にも負担が少なく、雨風の心配もありませんでした(なんと式当日は台風。この会場にしていて本当に良かったです)。
会場は大きな窓があって明るく、内装も落ち着いた雰囲気でとても素敵でした。そして食事は言うまでもありませんが、本当においしかったです。
【披露宴のこだわりポイント】
おいしい料理をのんびり楽しんでいただきたい、という思いがありましたので余興や演出は控えめにしました。唯一オリジナリティを出したのがテーブルラウンドです。披露宴中に新郎新婦に関するクロスワードパズルを解いてもらい、正解者にはテーブルラウンド中にちょっとしたプレゼントを渡しました。一人一人と話す時間がとれたので、やって良かったなと思います。
また実りの秋というコンセプトでしたので、赤い実やまつぼっくりを添えた花でメインテーブルを飾りました。
【料理のこだわり・感想】
思い入れのある食材を使った特別な料理を出していただき、たくさんの列席者から「おいしかったよ!」と声をかけてもらいました。高齢の方のために量を加減するなど、細かい配慮もしていただけました。シェフの方々には本当に感謝しています。
そしてウエディングケーキは一風変わったかわいらしいデザインの特製ムースケーキ。会場に運び入れられると歓声が上がりました。
実は披露宴中は食事を食べる時間がほとんどなかったのですが、取っておいていただけていたので、後でゆっくり堪能しました。地味にこれがうれしかったかも・・・
【感じたままを一言】
とっても良い式になりました。プランナーさんをはじめとしたスタッフの皆さまのおかげです!
ーハートツリーウェディングプロデュース会場 公式サイト一覧ー
【神楽坂】ラリアンス
【神田】ラレンツァ
【北千住】タビルージュ
【屋形船】濱田屋
【向島】波むら
【丸の内】アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
【代官山】パッション
【浅草】中清(なかせい)
【浅草】月見草
【赤坂】松葉屋
【浅草】吉幸(きっこう)
【浅草】瓢庵(ひさごあん)
【六本木】ルビージャックス
【神楽坂】ラ・ブラスリー
【浅草】茶寮一松
【神楽坂】アグネスホテル
【芝大門】割烹 宮本
【向島】櫻茶ヤ
【西麻布】Ohara-Et-Cie
【神楽坂】カナルカフェ
【銀座】サバティーニ・ディ・フィレンツェ
【神楽坂】幸本
【神楽坂】志満金
【神楽坂】うを徳
【屋形船】晴海屋
【赤坂】なだ万ジパング