
アットホーム
- 新郎&新婦
- I& M 様
- 挙式日
- 2018年10月20日
- 挙式
- 豊国神社
- 会場
- 京都 瓢樹
- 人数
- 11~20人
【この会場に決めた理由】
お互いの出身が兵庫と埼玉ということで、会場をどこにするか迷っていました。伝統的な和装での神前式に漠然とした憧れがあったため、兵庫からも近く新幹線停車駅もある京都で式を挙げたいと思うようになりました。そんな中で京都婚のプランがあることを知り、京都駅からも比較的近い豊国神社をご紹介いただきました。
観光客で賑わう京都でありながら厳かで落ち着いた雰囲気の神社で、遠方の親族にとっても立地がよかったため挙式の会場に選びました。親族のみの挙式だったため、挙式後はおいしい食事を楽しみながらアットホームな会食の時間を設けたいと考えていました。そこで、会食会場は落ち着いておいしい食事を味わえる瓢樹さんに決めました。
【こだわりポイント】
披露宴の形はとらず、親族のみの会食にしました。そのため特別な演出や余興はおこなっていませんが、中座の際などに退屈な時間が出来ないようオリジナルのミニアルバムを用意しました。二人の思い出をまとめたアルバムと前撮りをしたときのアルバムの2種類を用意したところ、とても盛り上がってもらえました。一人ひとりとゆっくり会話をすることができたおかげで、親族との親睦も深めることができて貴重な時間を過ごすことができました。
【料理のこだわり・感想】
おいしい食事でおもてなしすることで、親族への日頃の感謝の気持ちも表したいと思っていました。また、神社での神前式のため食事は和食が良いと決めていました。当日のお料理は本当に美味しくて、親族にもとても評判が良かったです。新郎新婦はあまり食事をする余裕がないと思っていましたが、美味しいお料理を周りからもすすめてもらったお蔭で堪能することができました。今度は結婚記念日などに訪れて、またおいしい食事を味わいたいと思います。
【感じたままを一言】
結婚式というとても緊張する場面でしたが、とても和やかで幸せな1日になりました!
ーハートツリーウェディングプロデュース会場 公式サイト一覧ー
【神楽坂】ラリアンス
【神田】ラレンツァ
【北千住】タビルージュ
【屋形船】濱田屋
【向島】波むら
【丸の内】アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
【代官山】パッション
【浅草】中清(なかせい)
【浅草】月見草
【赤坂】松葉屋
【浅草】吉幸(きっこう)
【浅草】瓢庵(ひさごあん)
【六本木】ルビージャックス
【神楽坂】ラ・ブラスリー
【浅草】茶寮一松
【神楽坂】アグネスホテル
【芝大門】割烹 宮本
【向島】櫻茶ヤ
【西麻布】Ohara-Et-Cie
【神楽坂】カナルカフェ
【銀座】サバティーニ・ディ・フィレンツェ
【神楽坂】幸本
【神楽坂】志満金
【神楽坂】うを徳
【屋形船】晴海屋
【赤坂】なだ万ジパング