
お世話になった両親・兄弟に感謝を伝えたい!
- 新郎&新婦
- N様ご夫妻
- 挙式日
- 2024年3月23日
- 挙式
- 会場
- 東京 アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
- 人数
- 11~20人
【この会場に決めた理由】
お互いの実家が茨城・秋田で、新幹線・特急列車などの交通の利便性がよいこと、わかりやすい場所にあることが一番重要視していた点でした。
東京駅下車・丸ビルというロケーションはまさに打ってつけで、高層ビルから眼下の景色を楽しんだり、イタリアンの名店の料理に舌鼓を打ったり、式の進行と併せて会場と料理を堪能してもらえたと感じています。
準備から当日まで、レストランスタッフの皆様のお気遣い、柔軟な対応にも大変助けられました。お世話になりましてありがとうございました。
【こだわりポイント】
少人数での挙式・披露宴で、かつタイミングが合わずに両家顔合わせの実施ができない状態で式当日を迎えることになりました。自分の家族にパートナーの事をわかってもらえるように、また相手の家族に自分自身の事をご理解いただけるように、自己紹介や家族紹介、ムービーや手紙でのメッセージなどで丁寧に伝えるよう配慮して全体を構成しました。ペーパーアイテムも自分たちで手配・作成しましたが、当日の机上の花やブーケと雰囲気を合わせて作りこんでいく過程は良い思い出になっています。
【料理のこだわり・感想】
本格的なイタリアンのコース料理で、試食会で体験させていただき、二人ともとても美味しかったという感想を持っていました。家族に食事を楽しんでもらえることが容易に想像でき、いくつか式場を回った後、最終的に本会場でお世話になることを決めました。
ウェディングケーキが可愛らしく、ファーストバイトのシーンではお互い張り切って大口でいただきました。量・質ともに家族からも好評で、全員おなか一杯になって会場を後にしたこともよい思い出です。
【感じたままを一言】
まずは終わってほっとしました。落ち着いた頃に二人で再訪させていただきたいと思います。
ーハートツリーウェディングプロデュース会場 公式サイト一覧ー
【神楽坂】ラリアンス
【神田】ラレンツァ
【北千住】タビルージュ
【屋形船】濱田屋
【向島】波むら
【丸の内】アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
【代官山】パッション
【浅草】中清(なかせい)
【浅草】月見草
【赤坂】松葉屋
【浅草】吉幸(きっこう)
【浅草】瓢庵(ひさごあん)
【六本木】ルビージャックス
【神楽坂】ラ・ブラスリー
【浅草】茶寮一松
【神楽坂】アグネスホテル
【芝大門】割烹 宮本
【向島】櫻茶ヤ
【西麻布】Ohara-Et-Cie
【神楽坂】カナルカフェ
【銀座】サバティーニ・ディ・フィレンツェ
【神楽坂】幸本
【神楽坂】志満金
【神楽坂】うを徳
【屋形船】晴海屋
【赤坂】なだ万ジパング